山形大学サイクリングクラブ
~YUCC~
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全828件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
(無題)
投稿者:
工学部2年
投稿日:2011年 4月30日(土)21時33分27秒
米沢のサイクリングサークルに入りたいと思っているのですが、記事を読む限りではロードバイクだと入れないみたいですが、実際はどうなんでしょうか?
初心者なのですが、知人の入れ知恵でロードバイクを買ってしまいました…
(無題)
投稿者:
黒澤@3年
投稿日:2011年 4月28日(木)00時28分25秒
編集済
サイクリングクラブHPの“about”に地図が貼ってあります。
http://yucc.ken-shin.net/about.html
(無題)
投稿者:
工学部1年
投稿日:2011年 4月28日(木)00時20分13秒
部室ってどこあるんですか
こんばんは
投稿者:
黒澤@3年
投稿日:2011年 4月27日(水)21時09分32秒
編集済
大歓迎です
明日の3コマ終了後からは部員が小白川部室にいられると思うのですが、
時間大丈夫ですか??
(無題)
投稿者:
工学部1年
投稿日:2011年 4月27日(水)19時43分1秒
サイクリングサークル入りたいです
どうしたらいいですか
羽黒企画
投稿者:
内田@農3年
投稿日:2011年 4月25日(月)01時39分1秒
今年もやってきました!
羽 黒 企 画 ! !
5月7日に行うことに決定しました!
おそらく、ていうか例年お泊り確定なので、1泊2日だと思ってください。
大まかな内容は
朝に鶴岡キャンパス集合
↓
昼に羽黒へGO!
↓
お風呂へGO!
↓
みんなで仲良くワイワイ!
↓
飲酒運転は良くないので、鶴岡でおやすみ~
↓
朝になったら、それぞれのおうちへ
な感じです
人数によってやれることが変わるので、詳細はまだ未定です。
鶴岡で数台自転車を貸すことができます。
「僕・私自転車ないです(´・ω・`)」
な方でも、全然大丈夫なので、たくさんの参加をまってます!!
鷹山大学
投稿者:
のぐち
投稿日:2011年 4月24日(日)20時24分37秒
春です!鷹山大学です!
1・2年生のために説明しとくと、鷹山大学ってのは米沢で地域の子供達にMTBを通して安全に自転車にのる方法を教えるイベントです。たぶん。
で、サイクリングクラブでそのアシスタントをしています。
具体的には最初に乗り降りのしかた、パニックブレーキ、スラロームなど基本的な乗り方を教えます。
そして最終的には工学部からちょっと行ったところにある古志田のMTB常設コースをひと通り走れるようになることを目標にします。
マウンテンバイクを持っていなくても貸せるのがあるので1年生とかも来てみて下さい。
今年の日程です。
5/15 5/22 6/12 6/26 全部9:30~11:30です。
終わってから自分でMTB練習もできますよ。
地震安否
投稿者:
クロサワ
投稿日:2011年 3月13日(日)23時41分3秒
山大サイク部ブログにて安否確認用の記事を更新しました。
先行して、山大トライアスロン部ブログにて情報が寄せられています。
主に現役生の情報が更新されています。併せてご利用ください。
山大サイク→
http://yucc.ken-shin.net/index.html
山大トラ→
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/7625/
突然スミマセン
投稿者:
内田@農2
投稿日:2010年11月13日(土)18時10分5秒
非常に勝手ながら、竹内と二人でサイク&トラのみんなで自由に写真を出し入れできる所を作りました。
http://skydrive.live.com/home.aspx?wa=wsignin1.0
みなさんで写真の共有とかできたら便利かな~って思いましてw
入るのにはIDとPASSが必要です。
うっち~かタケちゃんに言ってもらえればそっこーで教えます!!
みなさん、じゃんじゃん利用してください!!
チームホシ記録会
投稿者:
のぐち
投稿日:2010年11月12日(金)19時14分19秒
明日チームホシの記録会があります。
雪が降っちゃう前に走りましょう!
要項です↓
日時 11月13日(土)
8:30集合
9:00スタート
集合場所 小野川近く 三沢コミセン
コース 綱木部落の舗装が切れるところまで、およそ12~13キロメートル
雨天中止
終了後、小野川で風呂に入ってその後芋煮会となります。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。
/83
新着順
投稿順